株式会社ウィズでは介護用ベッドや車いすなどの福祉用具レンタル商品のメンテナンスにおいて、ひとつひとつ丁寧な作業を心がけています。
回収されてきた用具を、清潔で安心な用具として再利用できるようにメンテナンスを行います。
洗浄、消毒、点検、修理など技術や経験を要する作業は専門のスタッフが、隅々まで徹底的にチェックを行い、新品同様の状態に整備いたします。
回収されてきた用具を、清潔で安心な用具として再利用できるようにメンテナンスを行います。
洗浄、消毒、点検、修理など技術や経験を要する作業は専門のスタッフが、隅々まで徹底的にチェックを行い、新品同様の状態に整備いたします。
弊社はISO9001を取得しており、メンテナンスの品質管理や衛生管理に厳しい定めを設けており、結果、ご利用者様やケアマネジャーの方々から信頼をいただいております。
レンタル商品洗浄・消毒工程

レンタル福祉用具を次の方に安心して利用していただけるように管理された【消毒・洗浄・メンテナンス・保管】を行なっています。
全てのレンタル商品はバーコード管理がされており商品入荷時より 【出荷・引取・消毒・保管・廃棄】までを管理しています。(帰歴管理)
⬇︎消毒・メンテナンスの詳細な工程はこちら⬇︎
修理屋スグルの消毒メンテナンス日記一覧
★歩行器の整備と消毒 (1話読み切り)
★後輪タイヤ交換の巻 (全2話)
★駐車ブレーキ交換の巻 (1話読み切り)
★虫ゴム交換の巻 (1話読み切り)
★修理屋スグルとフットレストの陰謀 (全3話)
★修理屋スグル戦慄のパーキングミッション (全7話)
★修理屋スグルと沈黙のFIVE LIARS 第一部 序章編 (全4話)
★修理屋スグルと沈黙のFIVE LIARS 第二部 事件編 (全4話)
★修理屋スグルと沈黙のFIVE LIARS 最終章 真相編 (全5話)
修理屋スグルと戦慄のパーキングミッション②シンク
2021-11-15
業務開始早々に車椅子の修理依頼だ
忙しい時期の修理依頼はさすがに厳しい場合もある
いくら修理道を極めるためとはいえ、忙しい時に通常業務以外に仕事が増えるとなかなかつらい
しんどい時はしんどい
オレも人の子なのだ
しかし今は落ち着いているし余裕もある
ようこそいらっしゃいませ!!
今日のオレはやる気まんまんだ!!
早く片付けて普段の業務に戻るとしよう
次に、ブレーキが効いているかを確認していこう
確認方法は色々あるが、オレは主に2つの方法でブレーキの効きを確認している
①つ目は
ブレーキを掛けた状態で、後タイヤを持ち上げる。
この時にタイヤが動かないようなら、しっかりブレーキが効いているということになる
問題なしだ
逆に、持ち上げた際にタイヤが回転して動くようなら問題ありだ
ブレーキの押さえつけが甘いということで、ブレーキは効いていないことになる
②つ目は
実際にブレーキをかけた状態で立ち座り動作を行い確認する方法だ
動作の振動でタイヤが動かないようなら、ブレーキが効いているということになり、タイヤが動けばブレーキは効いていないということになる
今回はどうだろろうか?
オレは2つの方法で確認する
まずはブレーキを掛けて後タイヤを持ち上げる
よし!!
タイヤが動いている!!
次にブレーキを掛けて立ち座り動作を行う
こちらもクルクルおタイヤが回っている!!
ということで、この車椅子の駐車ブレーキは効いていない
まあ、その理由で修理依頼なのだから当たり前だ
さてどうやって修理していこうか!?
ブレーキが効いてない場合はまず後タイヤの状態を確認するのだが…‥‥
話がかなり長くなるので、今回は省略することにしよう
タイヤが万全の状態なのに後タイヤが動くとなると、ブレーキを調整して修理するしかない
駐車ブレーキの調整だけならそんなに難しくはないし、別にセンスが求められるものでもない
センスという特殊能力を持っていないオレでも対応可能なのだ
※※※※※※
修理内容量を日記にする作業というのは結構大変なのだ
文章を書くのだけでも大変だし、写真の加工もまあまあ時間を要する
わざわざ説明を増やして自分を苦しめる必要はない
決して手を抜いているわけではない
オレは既にとても頑張っているのだ
※※※※※※

修理屋スグルと戦慄のパーキングミッション①序章
2021-10-27
いきなりだが……
オレにはセンスというものがない
何かをやった時にはじめからうまくいったことなど一度もない
たった一度たりともだ
ただ自分で言うのもなんだが、何もできない人間という訳ではない
いわゆる凡人というやつだ
自慢じゃないが努力することは別に嫌いではない
本を読んだり自己啓発は常にしているつもりだし、毎日継続することも出来ている
それで最初はうまくいかなかったことも、時間さえかけて勉強すれば標準レベルくらいには到達出来る
工夫して人並みには何とか辿り着けるのだ
これはこれで凄いことだし、自分を褒めてやりたい
ところが世の中には特に努力をしている様子もないのに最初から標準よりレベルを超えてくる人間がいる
これがセンスがある人間というやつだ
敬意を込めてセンス様と呼ばせて頂くことにしよう
何が言いたいかというと、凡人がいくら努力したところでセンス様を超えることなど出来ないということだ
あの方々は選ばれて生まれた超人なのだ
これが残念ながら現実というやつだ
そんな無いものを望んでも仕方がないので、日々車いすと向き合って経験値を積んでいくしかない
オレはオレなりに今日もコツコツ頑張るのだ!!
そんな訳で本日も東大阪センターに出勤だ
今日はどんな1日になるだろうか?
オレのメインの業務はレンタルとして出荷している商品の整備だが、
たまにこういう購入された商品の修理依頼が、わが社の営業から舞い込んでくる
言ってみれば、日常業務から外れた特殊任務のようなものだ
これがまた結構大変なのだ
しかし日常業務だけを行っていても、修理道を極めることは出来ない
オレの野望は世界一の修理屋になることなのだ

逃げることは出来ない
こういう特殊任務が後にオレを成長させることになる!
避けて通れない道だ
待ってました!!!!!!!!!!
喜んで引き受けることにしよう
いや、引き受けさせて頂きますの姿勢で、ぜひやらせて頂きましょう
続く
言ってみれば、日常業務から外れた特殊任務のようなものだ
これがまた結構大変なのだ
しかし日常業務だけを行っていても、修理道を極めることは出来ない
オレの野望は世界一の修理屋になることなのだ
逃げることは出来ない
こういう特殊任務が後にオレを成長させることになる!
避けて通れない道だ
待ってました!!!!!!!!!!
喜んで引き受けることにしよう
いや、引き受けさせて頂きますの姿勢で、ぜひやらせて頂きましょう
続く

修理屋スグルとフットレストの陰謀③(思考解決編)
2021-09-13
・・・・
・・・・
これは板だ!!!!
・・・・
プレートの中に薄い板が入っている
・・・・
こんな所にトリックが隠されていたのか!!
この板は一体何のために存在するのだろう?
オレは考える
もしかしたらこの板があることで、足置きが下に落ちないのではないか?
簡単に落ちないように抵抗を掛けているのではないか?
さらに良く観察するとこの薄い板が少し曲がっているように見える
オレはその時ひらめいた
まさか使用している間に板が変形していたのではないか?
推理が加速する
板が変形したことで、抵抗力が無くなり、少しの衝撃で簡単に足置きが落ちてしまうのではないか?
オレの頭脳が極限に達した時、ある案が浮かびあがった
・・・・
・・・・
この板を新品に交換しよう
・・・・
・・・・
板を新品に交換すれば、抵抗力が復活し、衝撃を加えても足置きは落下しないはず
これなら利用者様も安全に使用することが出来るだろう
その日はあんな事件があったことが嘘のように静かにすぎた
部署の終礼が終わり本日の業務は終了だ
作業服からスーツに着替えながら本日の出来事を振り返る
こんな事件はもうコリゴリだ
しかし真の事件とは利用者様が安全に安心して車椅子を使用出来ないことだ
その意味では事件は未然に解決出来たのかもしれない
利用者様にこれからも安全に車いすを使用して頂きたい
そんな思いがオレの頭の中にふと現れた
そのためにオレに出来ることは一つしかない
オレが出会う全ての車いすを安全に整備する
それが修理屋として生まれたオレの運命なのだ
そう誓いながら会社をあとにする
そのオレの心を表すように………
…………
外にはヒマワリが咲いていた

修理屋スグルとフットレストの陰謀(②事件編)
2021-08-10
恐怖を感じながら、車椅子を上に上げる
この後、落下させても足置きが下に落ちなければ問題無しなのだが………
任せたぞ!!!!
落ちずに踏ん張ってくれ!!
根性見せろ!!!!
そんな願いを込めながら車椅子を浮かせた手を離す
スローモーションのように車椅子がゆっくり落下しながら前輪が地面に付き、前輪に振動が加わる
見事に先程まで折り畳まれていた足置きが倒れてしまった
こんな衝撃に耐えられないようでは、立ち座りや移乗動作の衝撃で確実に足置きが落下してしまう。
こんなことでは、利用者様が動作中にケガをされてしまうではないか!!!
・・・・・・
・・・・・・
先程までの平和は何だったのか
まさかこんな事件が起きてしまうとは
オレの中に絶望感が訪れる
・・・・・・
・・・・・・
うなだれるようにその場に崩れ落ちる
・・・・・・
・・・・・・
もうだめだ
おしまいだ
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
いや
このままではいけない
・・・・・・
・・・・・・
利用者様に安全に使用して頂くためにこのままではいけない
・・・・・・
修理をするしかない
・・・・・・
・・・・・・
気付けばオレは立ち上がり、その目から絶望は消えていた

修理屋スグルとフットレストの陰謀(①序章編)
2021-07-02
9時から業務開始だが、少し早めの8時20分にオレは出勤する。
少し余裕を感じながら作業服に着替えて準備を行い、徐々に9時からの業務に向けて集中力を高めるのだ。
この時間が重要で仕事がうまくいくかはこの時間次第なわけだ。
今日も完璧に準備完了だ
さあ、9時からベストを尽くそうか
朝の打ち合わせも終わり業務開始だ。
まず1台目に点検する車椅子を選ぶとしよう。
この1台目が重要で、流れに乗れるかは最初の車椅子に全てかかっている。
慎重に慎重に車いすを選ぶ
その時、1台の車椅子と目が合った。
この車いすなら間違いないとオレは確信した。
きっと今日1日の流れを決めるのにふさわしい車いすなはずだ。
1台目はこの車いすにするとしよう。
・・・・・
・・・・・
バッチリ効いている
タイヤが少しも動かない
これでブレーキ点検は問題なくOKだ。
最大の難所をクリアしたことで、気持ちが向上していく
さあここから一気に点検していこうか
先程の緊張が嘘のように、順調に整備が進んでいく
今日も素晴らしい1日になる
そう確信した
・・・・・
・・・・・
・・・・・
しかし後にあんな事件が起きるとはこの時はまだ知らなかった‥‥…
・・・・・
・・・・・
・・・・・
恐るべき魔の手が襲いかかろうとしていた。

A-one 動画
サイクロン 動画
介護施設・病院の方へ
マットレス・車いすの洗浄・消毒を承ります。
ご要望がございましたら担当営業までご連絡ください。