ウィズ社員のドタバタ奮闘日記

継続は力なり
2021-05-28
旭区ショールーム 記虎
こんにちは 旭区ショールームで営業をしています記虎(きとら)と申します よろしくお願いいたします。 今回は私のチャレンジしている事を紹介しようと思います 今から1年程前に健康維持の為にランニングを始めたんです 今まで健康診断で血圧が高めで引っかかり、先生に運動を勧められたのがきっかけです。 塩分も控えるように言われましたが、おいしく食べたいので運動を選んでしまったのが始まりです

最初の頃は20〜30分のウォーキングから始め、
しばらくして歩いているのか走っているのか
わからない速さで走り始めましたが、
最近では徐々に体力、脚力もつき
1時間で10キロ程走り続けれるまでになりました
少しお腹も引っ込み血圧も少し下がってきました。
「継続は力なり」を身も持って感じており 心身共にリフレッシュでき、 走ることが楽しくなってきました
近所の大阪城公園に走りに行くと、幅広い年齢層の方がランニングやウォーキングをされています 高齢者の方も無理のない軽いウォーキングなどの有酸素運動ならバランス機能の向上や筋力低下の予防、認知症予防につながり、良いみたいですね 今後の私の目標はコロナ禍が落ち着いた際には、 いつかハーフマラソン大会に出てみたいと思うようになりました (今まで長々と書きましたが週末だけの初心者ランナーなのでまだまだですが ) これからもご利用者様の目標を福祉用具を通じて達成できるようにお手伝いし、 何かあればすぐに駆けつけれるよう体力向上していきたいと思います
ランニング途中の大阪城

お客様の声を励みに
2021-05-21
吹田 山本
こんにちは 吹田の山本です 今回はウィズが行っているモニタリングアンケートをご紹介させて頂きます 弊社でレンタルをして頂いているお客様に年2回、 お客様の声を聴かせて頂くためにアンケートを実施しております。 アンケートの内容は以下の3点です ① 現在ご使用中のレンタル商品について ② 担当者の対応について ③ 暮らしの中での不安や困りごと たくさんご返答を頂きました中から一部をご紹介させて頂きます
I様からのアンケート
★〜★〜★【T市 I様】★〜★〜★
(昨年10月からベッドをレンタル中のお客様) ① 現在ご使用中のレンタル商品について ⇒説明が丁寧で良かったです。寝起きが楽になりレンタルしてよかったと思っています。 ② 担当者の対応について ⇒連絡すると親身になって直ちに対応して頂けるので有り難く思っています。
T様からのアンケート
★〜★〜★【T市 T様】★〜★〜★ (約3年歩行器をレンタル中のお客様) ① 現在ご使用中のレンタル商品について ⇒すっかり頼りきって有り難く使わせて頂いています。 ② 担当者の対応について ⇒いつも優しく対応して頂けますので有難うございます。
普段、直接聞くことができないお客様の声を聞くことができるので モチベーションアップや意識改善に繋がります もちろん良い意見だけではなく、時には厳しいお言葉も頂きますが その際は誠心誠意、早急にご対応させて頂き、 以後の業務の糧にしていけるように原因解明と再発防止に努めております。 今後もご利用者様、ご家族様のお気持ちを大切に住環境整備のお手伝いをしていきたいと思います

1人1人に合った歩行器のご提案
2021-04-28
東大阪センター 中井

今まで使用されていた固定型歩行器
こんにちは。 私は東大阪センターで勤務しています中井です 先日、歩行器をレンタルして頂いている方が サービス付き高齢者住宅(介護保険で福祉用具のレンタル可能な施設)にご入所されることになり、歩行器の見直しでご入所先の施設にお伺いする機会がありました 今までは固定型歩行器と言って右の写真のような歩行器をお使い頂いていましたが、 ご自宅と違いお部屋から食堂まで距離があり歩く距離も長くなる為、タイヤとブレーキが付いている歩行器も含めて 検討することになり何台かお持ちしました
ご利用者様やご家族様、施設の職員様、ケアマネージャー様と相談の上、ブレーキのかけ忘れによる転倒のリスクや今までの慣れ等も考慮して、今までお使い頂いていた歩行器の方が安全にお使いいただけると思い、同じタイプでご利用頂くことになりました
今回お持ちした歩行器の中に最近新しく取り扱うことになった「シトレア」というコンパクトで軽量な前腕支持型歩行車もありました
残念ながら今回はレンタルとはなりませんでしたが この「シトレア」のように毎年毎年様々な新しい商品が発売され、 10年前にはなかったような便利な機能、オシャレなデザインの福祉用具がたくさんあります ちなみに「シトレア」はラテン語でレモンって意味みたいです。 色もクリームイエローとお洒落で、名前も洒落てて面白いですね 暖かくなって外出の機会が増えると思いますが、その方にあった歩行器をご提案できるよう多くのバリエーション取り揃えています より多くの方により多くの商品をご紹介ご提案できるようこれからも頑張っていきたいと思います

初心忘るべからず
2021-04-19
東住吉営業所 嶋田

こんにちは
色とりどりに咲く花々とあたたかな春の陽気と共に、新年度がスタートしました (^^
わたくし令和2年7月に入社しました、
ウィズ東住吉営業所の福祉用具相談員 嶋田です
東住吉営業所に配属されて半年が経ちましたが、
まだまだまだまだ・・・・・・
覚えることは沢山あり日々勉強中です!!
今は、通勤時間に
PDCA(Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善))
に関する書籍を読んでおります
その書籍からは仕事に対する取り組み方や効率の良い時間の使い方、タスクの活用方法などを学んでいます
自分なりの学習法として、その日の終わりに新しく学んだこと、反省点等をノートに書き出し、失敗したことは原因や解決策を掘り下げて考え似たような失敗をしないように次の仕事に繋げるようにしています
いつでも何度でも見返せるよう、「初心忘れるべからず」をモットーに出来るまで実践して自分の物にすることで、結果、ご利用者様が望む生活への対応力や信頼へと繋がっていくと考えます
その点、『ナーシングラッグかかとあて』は足首ベルトが付いているので、足からズレることがありません
子羊の天然毛皮で作られたナーシングラッグは、体圧分散・摩擦の軽減・通気性と吸湿性に優れています
継続してご利用いただくと、床ずれの改善につながります
その方は1週間のお試し期間を経て、現在レンタル継続していただいております
早く良くなってくれるといいな
床ずれ防止用具とは床ずれの改善だけでなく、名前のとおり床ずれを防ぐ予防用具でもあるのです(*^-^*)
他にもナーシングラッグシリーズ、介護保険レンタル対応の車いす用クッションやベッドシーツなどもあるので、自信をもって提案していきたいです
ウィズの新人嶋田が、日々バージョンアップしていく様子をあたたかく見守っていただけたら嬉しいです('◇')ゞ

前職の経験を生かして
2021-04-15
大阪西営業所 角
大阪西営業所の角と申します。よろしくお願いします。 2年前の事ですが一代決心のもと転職。 ウィズに中途採用していただきました。 前職はパソコンのメンテナンスや初期設定業務を請負う 仕事でしたので、全然違う畑に飛び込んでしまい、 刻苦勉励、向上一路の日々を送っております。 昨年からコロナ禍に見舞われ、地域ごとの集まりや研修会の場を設けられる事が難しくなりました。 パソコンやスマートフォンを用いてのリモート勉強会がもはや当たり前と言われる世の中です。
弊社は福祉用具の販売・レンタルを行うのみならず、社会福祉協議会や包括支援センターなどと
地域ケアのために協力し合う働きも持ちます。
先日は中央区包括支援センター主催の地域勉強会の場がミーティングソフト「Zoom」にて開催されました。
多くの方が参加されるため、ソフトの操作に慣れない方や参加方法が分からない方もおられます。
前職で多くの方のパソコン相談を受け持った経験を買われ、
包括支援センターの事務局として務める事となりました。
当日は相談窓口役として、電話上での操作方法説明、
不具合や不明点の聞き取り、解決など関わらせていただきました。
多くの方をお助けできたことが嬉しかったです
オンラインで出来ること、オフラインでないと出来ないこと、
さまざまな働き掛けを考えつつ福祉業界に生きていきたいと思います。
先日は中央区包括支援センター主催の地域勉強会の場がミーティングソフト「Zoom」にて開催されました。
多くの方が参加されるため、ソフトの操作に慣れない方や参加方法が分からない方もおられます。
前職で多くの方のパソコン相談を受け持った経験を買われ、
包括支援センターの事務局として務める事となりました。
当日は相談窓口役として、電話上での操作方法説明、
不具合や不明点の聞き取り、解決など関わらせていただきました。
多くの方をお助けできたことが嬉しかったです
オンラインで出来ること、オフラインでないと出来ないこと、
さまざまな働き掛けを考えつつ福祉業界に生きていきたいと思います。
