ナーシングラッグの3つのポイントトップページ > メーカー事業 > ナーシングラッグシリーズ > ナーシングラッグの3つのポイントポイント①すぐれた体圧分散性・ズレ摩擦の軽減!弾力性に富む高密度の羊毛がやさしく体を受け止めます ナーシングラッグの毛は一本一本がスプリングのような形状をしており、その密度は人工では再現できない細かさで1㎠当たり5000本生えています。 無数の点の集合体である毛面で体を支えるので、圧迫が集中せず、全体で体重を分散します。 ポイント②すぐれた吸湿性と高い通気性・断熱性で夏はムレにくく、冬はあたたか羊毛繊維の多層構造のしくみウール繊維の構造は複雑で、いくつもの層に分かれ、内部に湿気を吸収します。 その吸収量は木綿の約2倍、ポリエステルの約40倍もあります。 また、内部の湿気を放出し、表面の湿度を50~55%に保っています。 就寝時の快適な湿度は55%と言われていますが、ナーシングラッグはいつもサラッとしていて、ムレを防ぎます。 空気を循環するしくみ①開いたスケールから空気中にある湿気(蒸気)を羊毛繊維が吸収します。 ②湿気を吸収するとスケールが閉じ繊維内部に蓄えます。 ③吸収した湿気を徐々に拡散し、寝床内の湿度を50~55%に保ちます。 ポイント③抗菌・防ダニ加工・ノンホルマリン加工で安心ご家庭で洗濯可能・丸洗いOKでいつでも清潔(※一部除く)安心して使用できる加工処理です 家庭でもカンタンにお手入れできます。 「抗菌加工」・・・ブドウ球菌や大腸菌などの繁殖を防ぐ加工をしています。 「防ダニ加工」・・・人体に安全な方法で防ダニ加工を施しています。 「ノンホルマリン加工」・・・発ガン性物質であるホルマリンを一切使用せず加工をしています。 商品を永くご使用頂くためのご家庭でのお手入れ方法はこちらから 普段のお手入れ方法はこちら普段のお手入れ方法はこちら普段のお手入れ方法はこちら←ナーシングラッグシリーズトップページへ戻る ←メーカー事業トップページへ戻る